テーマ「明確な同意のもとに約束を守ることができる」
講師:樋口富砂子コーチ
たっぷり時間をかけて近況報告。
樋口コーチやメンバーからの質問で 結果的に年内にやりたい事が明確になっていく
<休憩>
2人組みになってお互いに自分の話を広げたり深める
<全体振り返り>
澤)最近楽しかったことについて話したが 自分が選ぶ本やコンサートの当たりが多く 今いい流れだなと楽しくなってきた。
羽)今までは働いていたので興味のある事に自分から動くことがあまりなかった。これからは仕事も嫌ではないが趣味などとバランス良くやりたい。
寺)中山さんと話して机の上の整理から 連鎖的にあちこち片付けないといけないという話。一気にできないので 時間がある時に少しずつできたらなあと思います。
中)寺井さんのテーマだけでした。私がコーチ役をやってみて 時間をとる話から仕事でなかなか休みがとりづらい。今の職場についても考えているなと思った。
駒)柳沢さんから健康について聴いて 食事のことでいうと納豆を食べると血圧が上がるという 体を温める事 深呼吸 これをやっていきたい。
柳)質問されていい気になって喋った(笑)色々喋った感想は まだしゃべり足りない(笑)という。食べ物に関しての捉え方が随分変わったので 説明したくなった。
銅)家にある男物の服をホームレスの人に渡すために 電話をかける話。来週の金曜日に電話すると決めてここで約束すると。レンジフードの掃除をダスキンに依頼するのも来年の夏にしようと決められた。
細)カーテンを洗う話。夫に頼みづらい。状況を考えてから頼もう。不要な男物を銅道さんに持って行ってもらう。
光)風呂の掃除 子供にやってもらう作戦を思いついた。居間で勉強しているので整理整頓も。クエン酸を買って帰ります。
樋口)明確な同意というのは「5分掃除する」ということもある。作業そのものは中途半端かもしれないが 5分の掃除という実際の行動が大事。